イルムの森

      Guide to Islamic life

~正しいイスラーム知識のために~

Ilm!

  • HOME

  • ABOUT US

  • イスラームとは?

  • 信仰:六信

  • 崇拝行為:五行

  • 預言者ムハンマド

  • 聖クルアーン

  • イスラームの生き方

  • 日常生活とイスラーム

  • 誤解されるイスラーム

  • 礼拝を始めてみよう!

  • 毎日のドゥアー

  • 簡単イスラーム史

  • 科学と文化

  • イスラムファッション

  • 心に響く言葉集

  • 勉強シリーズ

  • Blog

  • 書籍の販売

  • 無料プレゼント

  • イスラーム動画ギャラリー

  • More

    • Wix Facebook page
    • Wix Twitter page
    • Wix Google+ page

    ハディースより (預言者ムハンマドの言行録)

     

    ハディース(預言者ムハンマドの言行録)は、人生での様々な疑問や困難にぶつかった時に、正しい選択と行いをする手本となるものです。また同時に、このハディースから、預言者ムハンマドの誠実で素晴らしい人柄を知ることができます。

    ここでは、ハディースの抜粋を紹介しています。

     

    アッラーのみ使いはいわれた。「アッラーは次のように宣言された。“私のしもべが、私に思いを馳せれば馳せるほど、私は、しもべの近くにいるであろう。しもべが私の名を唱えるほど、私は彼と共にいるであろう。もしもしもべが私を想念すれば、私も心で彼を想うであろう。もしもしもべが私を集会の場で想念すれば、私もまた、集会の場で彼をもっとよく想い出すであろう。もしも、しもべが手の長さほどでも私に近づくならば、私は腕の長さほど彼に近づくであろう。もしも彼が腕の長さ

    ほど私に近づくならば、私は両手をのばした長さほど彼に近づくであろう。もしも、しもべが私にむかって歩いてくるならば、私は彼の方に走ってゆくであろう”」(「サヒーフ ムスリム」)

     

     

     

     

     

    本当にアッラーはあなた方の体や外見をご覧になるわけではなく、あなた方の心をご覧になっているのです。

                           

     

     

    本当の強さは戦う人の力にあるのではなく、怒った時に自分自身を制御できる人にあります。(「ムスリム」第3巻)

     

     

    嫉妬を避けなさい。嫉妬は善行を食べてしまいます。ちょうど火が薪を食べてしまうのと同じように。(200のハディース)

     

     

    ムスリムとは、人々が、彼の振舞いや言葉に安心できる人のことである。(40のハディース)

    誰であれ、自分のために求めるものを(同様に)同胞のために求めるまでは、信仰を持ったことにはならない。

                                          

    ある男が預言者に言った。

    「なにとぞ私に助言を与えて下さい。」すると預言者は言われた。

    「腹を立てぬことだ。」

    男はまた何度か(同じ言葉を)繰り返した。

    預言者はまた、「腹を立てぬことだ。」と言われた。

    (40のハディース)

    • HOME
      • ABOUT US
        • イスラームとは?
          • 信仰:六信
            • 崇拝行為:五行
              • 預言者ムハンマド
                • 聖クルアーン
                  • イスラームの生き方
                    • この世に生きる理由
                      • イスラームに戸惑い
                        • 困難に直面したら
                        • 日常生活とイスラーム
                          • 家庭生活
                            • 社会の中で
                            • 誤解されるイスラーム
                              • テロ行為
                                • 女性蔑視
                                • 礼拝を始めてみよう!
                                  • 礼拝の意味
                                    • 礼拝の効果、礼拝の徳
                                      • 礼拝の種類
                                        • 礼拝の仕方
                                        • 毎日のドゥアー
                                          • 預言者ドゥア
                                            • 崇拝行為のドゥア
                                              • 日常生活におけるドゥアー
                                              • 簡単イスラーム史
                                                • 科学と文化
                                                  • イスラムファッション
                                                    • イスラーム的服装の意味
                                                      • キュートなムスリム雑貨!
                                                        • Style Book
                                                        • 心に響く言葉集
                                                          • 心に残るクルアーンの節
                                                            • ハディース
                                                              • イスラーム名言集
                                                                • 言葉集
                                                                • 勉強シリーズ
                                                                  • Blog
                                                                    • 書籍の販売
                                                                      • 無料プレゼント
                                                                        • イスラーム動画ギャラリー

                                                                          「アッラーと審判の日を信じる者は、良き言葉のみを語るか、さもなければ、沈黙を守りなさい。

                                                                          また、アッラーと審判の日を信ずる者は、隣人に対し寛容をもって接しなさい。

                                                                          そして、またアッラーと審判の日を信ずる者は、客人に対し十分な親切を尽くしなさい。 

                                                                          (「サーヒフ ムスリム」第1巻)

                                                                                                                   

                                                                          まことの豊かさあ物資の潤沢さからのものではなく、心の豊かさからのものである (40のハディース)

                                                                                                                   

                                                                          アッラーを念ずれば、お前は眼の前にアッラーを見ることができる。

                                                                          繁栄のおりにもアッラーに近づこうとすれば、アッラーはお前が未だに苦境にあると認めて下さるであろう。

                                                                          いいか、お前に降りかかったことは、お前を苦しめるためのものではなかったし、

                                                                          お前を苦しめたことは、お前に降りかかるためのものでもなかったのだ。

                                                                          勝利は、忍耐と共にあり、安堵は悩みと共に、楽は苦と共にあることを肝に銘じなければならない。 (40のハディース)