

ハラールキッチン開催PR♪
アッサラームアレイクム! 今年のラマダーンでは、イルムの森HP企画として、各ムスリムのお宅にお邪魔させて頂き、お得意の各国料理を楽しみながらイフタールを開催しました。 参加頂いた方からも、ホストをお願いしたムスリムの姉妹たちからも好評を頂き、この度、新企画「ハラールキッチン」を開催する準備をすすめています! 今回も有志ムスリムのお宅にて、お得意の各国ハラール料理を一緒に作って食事をしながら、楽しい時間を共有できればと思っています。 ハラールの食材を使った、和食、韓国、トルコ、パキスタンなど各国の料理に触れる良い機会です。 ムスリムの方、ムスリムではない方も大歓迎です。 日程などの詳細は、後日アップしますので、お楽しみに!


「怒り」の扱い方
「怒り」とは、物事に対して、又は傷つける人、反対する人、感情を害する人、嫌がらせをする人に対する感情です。 イスラームでは、怒りは有害な火であるといわれています。アッラーの使徒ムハンマド様(彼の上に祝福と平安あれ)によると、怒りとは焼けた石炭です。 怒りは人間の英知を奪い取り、常識のない野獣に変えてしまいます。怒りは破壊的な感情です。その火が私達の幸せを壊し、私達の良い行いを消費し、友達や大切な人をはねかえし、子ども達を怖がらせ、天使達に悪い行いを記録させるように強制します。 しかしながら一方で、怒りとは、人間のとても自然な感情です。もし全く怒らない人がいればその人には何か問題があるのかもしれません。アッラーは、私たちに「怒り」という感情をお与えになりました。それは神意であり、しかしながら、試練となる怒りの感情を、私たちがいかに正しい方法で、有効に扱うかということがポイントになるでしょう。 イスラームでは、怒りを忍耐をもって抑えることを勧めています。これはサボテンを飲み込むことと同じくらい難しいことですが、忍耐をみせることは計り知れないくらい大切